普段「はるちゃん」とか「はるさん」とか呼ばれる事が多いので自分でも
あんまりこだわってはいないのですが僕のハンドル(ネーム)はハルフォ
ードです。
もうこの名前を使うようになってからけっこう経つんですけれど、これ以前
にもいくつか使ってた名前がありました。ありましたけれど、そのほとんど
が短期間で変えちゃってるので憶えていなかったりします。
「ハルフォード」に固定したのは掲示板ごとに名前を変えても自分自身が
それを忘れてしまう事が多々あったのと、誰でも思いつきそうな名前を使
ったことでちょっとしたトラブルに巻き込まれたからなんですよね。
たしか、「PON」 って名前を使ってた時だったと思うんですけれど、同じ名
前で誰かが書いた内容が僕が書いたことになってしまって何やかんや厄
介な騒動になっちゃったんです。
これではいけないと思い、あんまり誰も使ってなさそうな名前をつけようと
色々考えてみたんですが、どうにもこうにも僕にはそういった名前を付ける
センスがないらしくしっくりとした名前が浮かんでこない。
そんなとき、ふと部屋に置きっぱなしにしてあった音楽雑誌に目が行きま
した。
『ロブハルフォード特集』
背表紙に書いてあったメタルゴッドの名前にピンときた僕はその名前を拝
借する事に決めたのです。
一瞬だけ「権利とか大丈夫か?」とも思いましたが、よくよく考えれば外国
名の苗字なわけですから「佐藤」とか「田中」と一緒な感じで商品名やバン
ド名をパクるような問題とは別だろうと思い込むことにしました。
それから10年以上僕はハルフォードなわけです。風の噂でどこかにこの名
前をハンドルにしている人がいるとも聞きましたが、今のところうんこの分野
でかち合った事はないので問題なしです。僕もうんこ以外のところでは別の
ハンドルを使ってますけれど、一番呼ばれてしっくりくるのがハルフォードだ
ったりします。あっ、「はるちゃん」「はるさん」も含めてって意味です。
みなさんはハンドルってどうやって決めたんですか?
トラックバック URL
http://www.blog.puripuriunkomura.com/1081/trackback