自宅でうんこするときに水を流しながらするかどうか。

みなさんどっちです?

一人暮らしの方だと流しながらする理由は薄いかもしれませんが、
それでも習慣で流しながらするって人もいるかもしれませんよね。
同居人がいる人だと流しながらしたり、流しながらじゃなくても臭い
が篭る前に都度流すって人が多いのかな。

で、会社の同僚や飲み屋のお姉さんに聞いてみたんですよ。
僕が聞いた限りだと面白いほどに真っ二つに分かれます。でも面白い
もので、この二つの境目は「一人暮らし」と「同居人有り」というグループ
で分かれている訳じゃなかったんですよ。

ご存知の陽子ちゃんですが、いまどき珍しい3世代同居の大家族なん
ですけれど、うんこの時は全て出し終えて拭いた後の一回だけの水洗
だと言ってました。

いや、陽子ちゃん可愛いからいいんだけど、大家族だったら何回か流し
た方がいいんじゃない?臭いめちゃくちゃ篭ると思うよ。陽子ちゃんのう
んこけっこう臭いし。

それより陽子ちゃんは自宅では「一回流し」だけど、会社でうんこするとき
は「常に流しながらする」くらいの勢いで流しまくってるのは面白いなぁ。
やる事が両極端すぎるよ。

まこちゃんも「一回流し」派。お父さんとお兄ちゃんと一緒に暮らしてる。

真美ちゃんはママと2人暮らしだけど、陽子ちゃん以上の「超流しながら」派。
普通流しながらうんこをする場合、出す瞬間にレバーをひねってジャ~と水
を流しますよね。で、水流が止まってタンクに水が溜められてる時間も「うん
こを出してもいいとき」にしてません?外出先や会社などで音消しや臭いに
シビアになってる時は、タンクが満タンになるまで待って第二弾の排泄って
場合もあるかもしれないけど、今回は自宅での話です。真美ちゃんは自宅で
も「常にうんこは水流に乗せて流す」主義らしく、うんこがお尻から出る度に
水を流しまくって「いつもトイレする時、真美ぃ~!ってママに怒られるのw」
って事になってるらしい。っていうか、トイレの話なんか殆んどしてくれなかっ
た真美ちゃんも、あの一件以来こんな話をしてくれるようになった。男として
見られなくなった証拠だけど、変態としては喜ばしいことだ。

それほど何回も話した事がある娘じゃないけれど、飲み屋さんの娘で数人
一人暮らしだけど「流しながら」派の娘がいました。理由は臭いが篭るから
って事でした。

予想では一人暮らしの娘が「一回流し」で、同居人ありの娘が「流しながら」
だと勝手に思っていましたが、これ以外の人にも色々聞いてみると実際には
予想外の返答が返ってきた訳です。

うんこの仕方ひとつとっても、人それぞれの流儀ってもんがあるんですね。