「費用対効果」って言葉がありますよね。だいたいテレビなんかでいけ好かない経済
評論家なんかが偉そうに話してる時に出てくる言葉です。あの、自分の事を美人だと
勘違いしているゴリラフェイスの評論家も使ってました。意味は投資に対する成果の
割合とかそんな意味なんだそうです。まっ、実生活にも関係あるっちゃ有りますが、
そんなこと意識しながら暮らす人生は案外つまらないかもしれません。
「労力対効果」って言葉も最近知りました。ほぼ「効率」と同じような意味らしいんです
が、これはけっこう実生活に影響を及ぼしています。少なくとも僕にとっては。
先日の地味な活動なんて労力対効果ほぼゼロですよwww
女性がうんこをした後の残り香を嗅いだり、また女性が使用しているトイレから排泄音
が聞こえてくるのを合法的に楽しむために僕は日々努力をしています。
いや、胸を張って訴える事ではないんですけどね(´・_・`)
しかしこれが報われる確率はかなり低いのです。
でも止められないのがマニアの弱みとでも言いましょうか…とにかく続けてしまう。
たとえ報われない結果が続いても頑張り続けてしまうんです。
もう成果に関してはうんこの神様次第ですからねw
しかもうんこの神様は一筋縄ではいかないのですよ。
続けざまに音や臭いをお見舞いしてくれるかと思えば、報われない日々を平然と与えて
下さったりもするのです。
ぶっちゃけそう思ってないとやってられんのです\(^o^)/オワタ
トラックバック URL
http://www.blog.puripuriunkomura.com/243/trackback