ずっと前から思ってたんですけれど、ぷりぷりうんこ村で話す事ではないなと誰にも言わずひとりでモヤモヤしてたことがあります。
コロッケってそんなに美味しいですか?
いや、食べ物の話なので好みだと言ってしまえばそれまでなんですけれど、なんか凄い美味しいものとされてるのが僕にはちょっと解せないんです。
決して美味しさ自体を否定してる訳ではないんです。揚げたてを食べたら普通に美味しいなって思いますし。でも多分僕は人生のなかで「あ~コロッケ食いてぇ~!」って思った事は一度もないんですよ。なんとなく食べる食べ物って位置づけなんです。ご飯のおかずとして考えても弱い。パンに挟むと美味しいのは分かりますけれど。あとコロッケそばも美味しいっていいますよね。それもなんとなく分かります。でも、メインとしては力不足じゃないです?
これ、コロッケ大好きって人は他のたとえばメンチカツとかそんなのよりコロッケの方が上なんですかね?もっと言えばトンカツより上なのかな?
同じジャガイモ系のフライドポテトとはどっちが上なんだろ?僕は断然フライドポテト派です。
あと、揚げたものを買う場合や冷凍食品を揚げる場合はそれ程でもないですけれど(揚げ物するって事自体もかなり大変ですけどね)、一からコロッケを作ろうとしたらメチャメチャ大変じゃないですか。手間がやたらと掛かる。
手間に対してのリターンが少なすぎません?手間と美味しさのバランス取れてなくないです?
ほぼ同じ値段で買えるメンチカツの方がご飯のおかずとしてのポテンシャルは高いと思うんだけどなぁ
ぷりぷりうんこ村で何を熱く語ってるんだって話ですけれどね笑
トラックバック URL
http://www.blog.puripuriunkomura.com/2978/trackback