最近ジタバタしてる取り組みのなかにこのブログを午前中に書き上げるというのがあります。

基本的に毎日午前零時にアップされるように予約投稿という形を取っているんですけれど、その記事を午前中に書き上げたいんですよ。

僕は少し変則的な勤務体系の仕事をしているので午前中に空き時間が出来るんですよね。休憩時間ではなくて仕事外の時間ですので何をしていても自由なんですけれど、今まではその時間に何か調べものをしたりしてたんですよね。たまに本を読んだりとか。

前にここにも書いたかもしれませんが、僕のブログに叱咤激励をしてくれる有難い村民の方がいらっしゃって、その方に「記事は朝に書いたほうが良いですよ。」って言われたんですよね。最初は何を言っているのか良く分からなかったんですけれど、その方曰く「午前中はアウトプットの時間」なんだそうです。

いつも記事は家に帰ってきてから寝る前に書いていたんですけれど、ジタバタするって決めましたからその方のいう事を聞いてみる事にしたんですよね。

まだまだ試行錯誤中で午前中に書ききれる日は少ないんですけれど、それでも何を書くかを決めて冒頭の部分だけでもとりあえずスマホで書いちゃう事にしています。取り掛かってしまうと案外すんなりと空き時間だけで書ききれちゃう日もあったりします。そうじゃなくても書くことが決まっていたり冒頭部分や断片的な部分がある程度書かれた状態で家に帰ってから作業をすると、家に帰ってから何を書こうか考え始めるより書き終わるまでの時間が大幅に短縮されました。

問題と言えば午前中の仕事前にうんこの事をじっくり考える必要があるって事くらいで、まっ、これは普段からそんな感じなのでいまのところ大きな問題にはなっていません。

休みの日にある程度記事をたくさん書いて予約投稿しておくというやり方もありますけれど、プレイ体験談のシリーズものはそうするかもしれませんが、毎日記事を書くという事自体にも意味があるんだと件の村民さんに言われておりますので、無理のない感じで毎日書いていこうかなと思っています。

なにやら強制的にアウトプット(記事の執筆)を続けていると自然にインプット(ネタの収集)が出来るようになるらしいんですよね。

まだ全然実感はありませんけれど、とにかく習慣になるまで続けろとの事なので頑張ります。

  うんちまでもを再現する企業努力・・・僕は嫌いじゃありません( ・`д・´)