よくうんこのニオイを例えるときに「酸っぱい」とか「焦げ臭い」とか「金属っぽい」なんて
表現が使われる事ってありますよね?でも僕にはそれらがいまいちピンときません。
「酸っぱい」は下痢の時に例えられることが多い表現ですけれど僕は今までにうんこか
ら酸っぱいニオイを感じたことがありません。確かに乳酸菌が効いてるうんこはちょっと
それっぽいニオイですけれど、酸っぱいという臭気とはまた別な気がするんです。嗅覚
的に酸っぱいニオイを嗅ぎ分けるのが苦手な訳でもありませんから僕個人としては酸っ
ぱいニオイを感じていないんでしょうけれど、同じニオイを嗅ぐにしてもその感じ方は人
それぞれでしょうし、単一的なニオイではなく複合的ニオイの中から何を感じるかという
事もありますから僕が酸っぱくないと思うニオイでも他の人が嗅いだら酸っぱく感じるな
んて事もあるんでしょうね。
「焦げ臭い」も僕はうんこのニオイから感じたことがありません。感じ方のそれぞれという
事なんだと思います。
「金属っぽい」はなんとなくわかりますが、どちらかというと生臭さと近いニオイに金属っ
ぽさを感じることがあるので僕が表現するとしたら「金属っぽい」という表現は使わない
と思います。
で、みなさんに聞きたいことがあるんですけれど・・・
うんこのニオイの感じ方は人それぞれだとは思うんですが・・・
「絵の具のようなニオイ」のうんこって嗅いだ事ないです?
所謂うんこ臭も感じるんだけれど鼻を近づけてクンクン嗅いでいると・・・あれ?このニオ
イ・・・絵の具っぽくない?って事が僕には過去に何回かあったんですよ。
黄色とか茶色の絵の具じゃなくていいんですw
絵の具をチューブから出した時のちょっと粉っぽい感じのニオイにそっくりな臭いをうんこ
のニオイの中に感じる事があるんですよね・・・
これって僕だけなのかな(´・ω・`)
なんか書いてて孤独になってきましたwww
トラックバック URL
http://www.blog.puripuriunkomura.com/323/trackback