「ネットで女の子とどうやったら仲良くなれるの?」と聞かれる事があります。

そんなものこっちの方が聞きたいくらいだよって話ですが、確かに数はそんなにいませんけれどネット経由で仲良くなった娘もいますので、その娘たちから聞いた話も含めて今回は書いていきたいと思います。

僕がネットで誰かと仲良くなるときにはパターンがふたつあります。

ひとつ目はファーストコンタクトを相手の方から取ってくれたときです。こんなカビた肉団子みたいな男にも興味をもってくれる方が少数いらっしゃるという事ですね。僕は男性女性関係なくコンタクトを取ってくれた方には出来るだけお返事をするようにしていますので、そこから会話が繋がって仲良くなる感じです。

もうひとつは僕がリプライした事に対して僕と同じかそれ以上の熱量で返信してくれた場合です。これもその後に会話が続いて仲良くなれる事が多いです。

これを書くと「お前は受け身か?」と僕が偉そうにしてる風に思われるかもしれませんが、決してそんな事はなくて僕なりに色んな方にリプライとかDMはしているんですよ。で、結構無視されたり良くてもイイネが付けられて終わったりしています。

こちらから何度もコンタクトを取って仲良くなってもらった事もありますけれど、やはり相手側からのコンタクトの方がその後うまくいく事が多いです。

相手の男女関係なくそんな感じですね。

間違いなく僕はコミュニケーション能力が低い。

そんな僕でもネットで仲良くなった友達が数人います。女性もいます。

今回の質問は女性と仲良くなりたいという話でしたので、僕のネットで仲良くなった友達(女性)から聞いた話をここに書きます。

まず「なんで無視しなかったの?」と単刀直入に聞いて見ました。

それには「リプライやDMの文章がちゃんとしてた」とか「ちゃんと私に気を遣ってるのが分かってやっぱりなって思ったから」みたいな返答でした。僕的には「やっぱりな」の部分が気になりましたので突っ込んで聞いてみたんですけれど、その娘は前から僕の事を知っていたって言うんです。

その娘曰く「ブログやTwitterで前からどんな人か知ってたから」って事みたいなんですよ。

確かにぷりぷりうんこ村は10年以上やってますしぷりぷりうんこ村のTwitterも6年以上やっています(個人で10年以上やっているアカウントも持っています)。それをその娘は読んでいてくれてたらしいのです。

それを聞いて嬉しくなった僕はもう少し突っ込んで聞いてみました。

「読んでみて俺はどんなイメージだった?」

「ん〜優しい感じ。体験談読んでも女の子に優しくしてるなぁって」

「優しい?俺が?だってあの文章って自分で書いてるんだものどうだって良いように書けるんだよ。」

「そういうのってどんなに隠してもいっぱい文章読んでたら伝わってくるから分かるんだよ。はるちゃんに違和感は無かった。」

これはひとりの娘との会話ですが、他の娘もやはり僕のブログやTwitterでの振る舞いにある程度事前に人物像を作っていたと言ってました。

正直それまではブログやTwitterがこんなにまで読者さんやフォロワーさんに影響を及ぼすだなんて思ってもいませんでした。

「ハルフォード」としてサイトやブログやTwitterをやっている限り、個人(ハルフォード)と文章は全て紐付けられた状態で受け止められるという事なんですね。

だからコンタクトを取る前からどんな人が知っていたと言われた訳です。

確定とまでは行かなくてもある程度事前に「ハルフォードとはこんな人間」というのが頭の中にあった。

それが実際に会ったときに言われる「初めて会った気がしない」という発言にも繋がるのかもしれません。

んじゃ、今からブログやTwitterを10年やれって言うの?って思われたかもしれませんが、そういう訳ではありません。

いま貴方がやっている事を少しだけ修正するだけでも信頼度は上がると僕は思います。

その話は②で

 

Twitterフォローお願いします!!! → @ppunkom