昨日Twitterのアイコンとヘッダーを新しいものへと変更しました。
今回はプロの方(宇宙文庫さん)に依頼してオリジナルの画像を作ってもらったんですけれど、これ皆さんどうです?
僕は大変気に入っています。村長アイコンなんて写真なんじゃないかってくらい僕です笑
これまでは来海るなさんと、るなさんがまだ素人だったかなり前にプライベートプレイをしたときの写真を使っていたんですけれど(本人の許可は得てます😊)ある方からTwitterを長くやりたかったらあんまり生々しい写真は使わない方がいいよっていうアドバイスをいただいた事もあり、今回思い切って新しくすることにしました。
元々オリジナルの画像を使ってる人に漠然とした憧れは持ってたんですよね。こういうのってなんか良いよなぁって感じで。でも、自分で絵を描くこともありませんし、知り合いに絵を描く人もいないし、なんとなくそのままにしてたんですよ。
なので今回アイコンとヘッダーを新しいものへと変えるにあたって「はて、いったいどうすりゃいいんだ?」となってしまいました。
あれこれ検索してみると案外Twitterのアイコンやヘッダーを描いてくれる方がいる事も分かりましたし一枚あたりの相場も分かってきました。
そのまま誰かに頼んでも良かったんですが、僕にはそうもいかない事情があります。
僕のアカウントは「ぷりぷりうんこ村」なのです。
それを相手の絵師さんに伝えなくては話が始まりまらないのです。けっして画像にうんこやうんこをしている女性を描いて欲しい訳ではありませんでしたが(それだと生々しい写真を下げた理由がなくなっちゃう)それでもやっぱり言いにくい。
さらに検索をしていくとアダルトOKな絵師さんも見つけられましたが、それだとスカトロ村(業界)にお金が落ちないじゃないかという事にも気付きました。どうせお金を使うならこのコロナ禍で疲弊しているスカトロ村にお金を少しでも落としたい。お金を回したい。
そう思ったときに頭の中に浮かんだのが相互フォロー関係だった宇宙文庫さんだったんです。
宇宙文庫さんの作品は前から知っていましたし作品も楽しんでいたんですけれど、今回僕が描いて欲しい画像の雰囲気と宇宙文庫さんの作品とでは少しイメージが違っていましたし、そもそも宇宙文庫さんがTwitterのアイコンやヘッダーを描くという仕事を依頼しても請けて下さるかもこの段階では分かりませんでした。
なので、とにかく一度コンタクトを取ろうとDMをした訳です。
そうしましたら僕の仕事依頼を快諾してくださったうえに作風も僕のアイデアに出来るだけ沿わせてくれると仰っていただけました。
ここから話が一気に進みます。
言葉で僕のイメージを思いつくままにあれこれ宇宙文庫さんに伝えると、宇宙文庫さんから「それだと○○の部分と△△の部分はどうしますか?」みたいな確認がくる。「○○は●●で△△は✕✕でお願いします。」みたいにやり取りをするとラフ画が数枚出来上がってくる。その中から一番イメージに近いものを選んで指定すると作品が仕上がる。そんな流れでした。
今回僕がこだわりたかったのは牧歌的でほのぼのした雰囲気の村というイメージでした。アイコンは間抜け面のピンクのブタ🐷を可愛らしくとお願いしたらあのような素晴らしいクオリティーで出来上がりました。
さすがプロの仕事でした。細部までこだわる姿勢には申し訳なさすら感じるくらいの迫力がありましたよ。
やはり「餅は餅屋」って事ですね(・∀・)
プロに頼んで良かった♪
あと、きっと「うんこはうんこ屋」だとも思います💩
こっちもプロにお任せした方がいい!
うんちまでもを再現する企業努力・・・僕は嫌いじゃありません( ・`д・´) 