誰でも気軽に始められるTwitterをあなたがやっている前提の話をします。まだの方は簡単なんで今すぐアカウントを作ってみてください。
スカトロに興味のある方のアカウントは案外いっぱいあります。男性も女性も。どちらか明記していない方も。
女性の方がこんなにいるんだっていうのは改めて凄い事だとは思うんですけれど、実際にいる訳です。毎日うんこのエピソードをツイートしたり、うんこの写真を貼ってみたり、うんこの音声を載せてみたり、うんこしている動画を見せてくれたりしている。
Twitterは無料で使用できるツールですから全て基本的に無料でこれら女性のうんこを楽しめます。なかにはスカトロ系のお店で働いている女の子が写メ日記のように使っていたり、お店(自分)の宣伝として使っていたり、個人でうんこの動画等を有料販売するための宣伝として使っている場合もありますが、営利目的ではなくフォロワーとのやり取りや反応を楽しむためにうんこ情報を発信してくれている女の子もたくさんいます。
みなさんはどの娘とどういう風に仲良くなりたいですか?
お店の娘と仲良くなりたいんだったらお店に会いに行った方がいいです。いくらTwitterで絡んだとしてもそれは営業の一環ですから「会いたい!」「会いたい!」って何度も言うより実際に一回お店に会いに行った方が断然仲良くできるでしょう。ただし「嬢と客」という関係においてですけれど。でもこれは仕事ですから当たり前の事であって、それでもいいんだっていう方は「良いお客さん」として出来る事はたくさんあると思います。例えば予約したよっていうリプライを送ってプレイ後に楽しかったよっていう感想リプライを送る。女の子は宣伝の一環としてTwitterをやってますからその宣伝に協力するという楽しみ方です。リプライで「会いたい!」「会いたい!」というだけの人より断然好印象で女の子に覚えてもらえるでしょう。これは正攻法の楽しみ方だと思います。
うんこ動画を売っている女の子と仲良くなりたい場合もうんこ動画を買うのが一番なんだと思います。ただ、こういった事を個人でやっている娘とのやり取りはトラブルもよく聞きますので個人的にはオススメ致しません。
で、みなさんが一番興味があるであろう無料でうんこツイートを楽しんでいる女の子とどう仲良くしていくかなんですけれど、結果から言ってしまえば近道や抜け道は無いです。少なくとも僕はそれらを知りません。なので正攻法でいこうと思います。
でも、この正攻法が出来ない人がビックリするくらいいるんですよ。もしかしたらそういう方は近道や抜け道を知っている方達なのかもしれませんけれど、あまりうまくいってる様子もないので思考停止で同じことを繰り返しているだけかもしれません。
まず、SNSだろうが実社会であろうがコミュニーケーションは相手がいる「人」と「人」との関わり合いです。
実社会であなたがやってはいけない事はSNSでもやってはいけない事なんです。匿名だからといってもこれは変わりません。
挨拶ができない。仲良くなる前からタメ口。ギブ&テイクが成立しない要求だけする。そもそも会話を成立させられない。
そんな人を見た事がありませんか?またあなたはそれをやってしまっていませんか?
あなたがどんな人なのかを初めてやり取りをする相手の娘は分かりません。なので仲良くなるまでは毎回挨拶をちゃんとして敬語で話し掛けなくてはいけません。そして会話をしながら仲良くなっていくのです。場合によっては嗜好等が違う事が判明してそれ以上仲良くなれない事もありますが、僕はそれでいいと思います。それは会話によって未然にトラブルを回避できた訳ですから有意義な事です。
「見せて!」「欲しい!」「会いたい!」みたいな欲望ド直球の一言リプライをたくさん送っている方をよく見かけますが、あれって成功率ってどれくらいなんでしょうね。少なくともそれに返信している女の子をあまり見た事が無いのでそんなに成功しているとは思えないのですが…
こういった人たちに共通しているのは相手の立場にたってものを考えられないという事なのでしょう。ほんの少しだけ「このリプライを受けるのが自分だったら…」って想像するだけでいいんですけれどね。「俺はその方が嬉しい!」という方は会話が成立しないタイプという事になるのでしょう。
あなたが誰か気になる相手にリプライをしたりいいねを押して相手もあなたの事が気になった場合、あなたが誰なのかを知らない相手はあなたのプロフィールや過去のツイートを遡って読むでしょう。そこに意味不明の自己紹介が書かれていたり、そもそも空欄にしてあったり、ツイートが一言もないのにリプライが「見せて!」「欲しい!」「会いたい!」だらけだった場合に相手がどう思うかって事です。これをやっちゃっている人はこの時点で大きな機会損失をしている事に気付くべきです。せっかくあなたの事を知りたいと思ってきてくれた人に残念な気持ちを与えているだけなんですから。
なにも立派なプロフィールを書けと言っている訳じゃないんです。あなたがどんな人かを端的に書けばいいんです。それだけでも反応が違ってくるでしょう。ツイートも別に高尚な事を呟く必要なんて全くありません。世間一般的には有用なツイートじゃなくても「今日の昼ご飯」とか「今日のニュースを見て思った事」や「この映画が面白かった」みたいな事が書かれていれば、相手にあなたがどんな人間であるかを判断する材料を与える事になりますから。Twitterを本来の意味で楽しんでいればそれだけでいいって事なんですよね。
相手に選んでもらえなければ会話は成立しないんです。会話が成立していないのに追い回すのはストーカーです。
一般社会と同じように普通に挨拶をして敬語で話し掛ける。
プロフィールに自分はどんな人かを簡潔に書く。
自分の思っている事や感じた事をツイートしてみる。
たったこれだけの事でも続けていけば仲良くなれる人はきっと現れますよ(・∀・)
Twitterフォローお願いします!!! → @ppunkom